RECOMMEND

おすすめスポット

2025.3.11朝活で志賀町へ

2025/3/11東日本大震災の朝

今年初めてバイクで能登に向かいました

のと里山海道走って、西山で降りて249号線を

この虹の富来トンネル(粟津潔さんデザイン)を抜けて

機具岩を通り過ぎて、世界一長いベンチ手前の領家漁港辺りでちょっと休憩

バイカーズステーション金沢からだと、1時間ちょっと

道の駅とぎ海街道(営業時間外)を過ぎて、増穂浦海岸も過ぎて、能登半島地震後1年2か月経って初めてバイクで西海漁港にある

人気の回転寿司店「廻転寿し 西海丸」(営業時間外)の場所まで来ました。

この時間では、もちろん営業はされてませんが、震災後営業再開されています。

https://saikaimaru.com/

〒925-0566
石川県羽咋郡志賀町西海風戸ワ6 西海漁港の敷地内
TEL:0767-45-1166

火曜定休日なんですが、是非!美味しいお寿司食べに伺いたいと思います!

震災の爪痕が

西海漁港が再開されてると知って、再開された事にホッとはしましたが、訪れてみると…

この中で、皆さん頑張っているのだと。

子が岬辺りで、隆起したのかなぁと、眺めていると、ゴミ捨てに来られたロマンスグレーの男性から、

「まだまだかかる、今日は東日本大震災の日で、(東北の方より)被害は小さいかもしれんけど、人も減っとるし」と。

なんと言葉をかけて良いかわかりませんでした。心の中で(また来ます)と。

少し隆起したそうです。

赤崎漁港まで行ってみたかったのですが、少し道に迷よってしまって、金沢に戻る時間を考え引き返すことに

戻る途中「梅が咲いてる?」のかと止まって見に行くと、梅じゃなさそう。「桜?には早いよね?」

それでも花が咲いている事が、嬉しかったです。

 

小さな公園(滝の潤公園)がありました。

美しい日本海を眺める事が出来ました。

ここも隆起したのかなぁ・・・

またゆっくり、伺います!

少しでも秘貝が拾えるかと、増穂浦海岸にちょっとだけ寄ってみました。

ここでゆっくり夕陽も眺めたい。眺めに来よう!!

能登リゾートエリア増穂浦では1部(キャンプサイト)が営業再開され

真ん前が海水浴場なので、家族やお仲間同士で楽しめそうです♪

能登リゾートエリア増穂浦 – しかまち観光ガイド

帰りも西山からのと里山海道に乗って、道の駅高松里山館で、休憩&朝食を食べて仕事に行きました。

今年入ってから集めた増穂浦海岸の貝たち~

36種類の秘貝の、レア度の高い秘貝には、出会えていません(汗)が、集める事はとっても楽しいです!!

何度も行きたくなる!!!!

また、伺います~

#今行ける能登
#私の愛してやまない能登
#能登半島
#能登と共に
#頑張っとるよ能登
#能登ために
#志賀町
#能登リゾートエリア増穂浦
#増穂浦海岸
#能登半島
#能登半島地震

instagram