能登の桜をどうしても見たくて、次の日の4月13日(日)は雨予報💦
散る前に行くしかない!と朝4:30に起き、5:00頃出発
のと里山海道を走って、千里浜で降りると正面に朝日が!!
千里浜で降りたのは、羽咋中学前バス停のトトロと桜に会いたくて♪
とっても可愛いトトロバス停♪ 新緑の頃も森の中にいるようで可愛いです♪
トトロと桜を見た後は、再び柳田からのと里山海道に乗って、徳田大津でおりて249号線を走りました。
笠志保駅あたりから、のと鉄道の各駅は桜が満開!!
思わず、西岸駅に寄りました。
西岸駅を後にして、能登鹿島駅・通称さくら駅に到着~
朝早くから観に来られていました。みなさん、同じ思いですね。
2007年(平成19年)の地震の時には、ここの桜が咲かなったと聞きました。
桜が咲く事も当り前じゃないんだと。
だから、2024年去年の地震後は咲いてくれて、本当に良かったと思いました。
今年もこうやって咲いてくれて、本当に嬉しい。
画像右下の桜の間から、ツインブリッジのとが見えてます♪
ツインブリッジのとも渡る事が出来るようになって欲しい
能登鹿島駅(さくら駅)を後にして、最終目的地・能登町のはなみ駅へ
大好きな場所です♪
見事に咲き誇っていました!!早起きして来て、本当によかった~(嬉泣)
桜が咲く、とっても素敵な名前の駅ですよね。最初は、「はなみ」とは読めませんでしたが(汗)
矢波ー波並ー藤波の三波の海岸線は、やっぱり最高のツーリングコースです♪
震災の影響も比較的少なく、安全に気を付けて、今走れる能登!かと。
桜の中に旧駅舎が
旧駅舎の中には、机の上にノートが置いてあり、訪れた人が感想を書けるようになっていました。
私も^^
SNSで、はなみ駅の旧駅舎の中、ここから素敵に撮られていた方がいたので、まねっこですが(。-人-。)
窓から見えた景色が絵画のよう
今年もこの時期に、ここに来て満開の桜を見る事が出来て、本当に良かった(涙)
ずーっといたいなぁ~って思いながら、仕事に向かわねばで、後ろ髪ひかれながら帰路へ
帰ろうとしたら、長岡ナンバーの車が止まり、降りてきて桜を撮っていました。
止まって撮りたくなる気持ち、わかりますよ。
「撮りましょうか?」と言って頂き、撮って頂きました。ソロだと自分と景色を撮る事がなかなかないので嬉しかったです~
(って最近はスマホで自撮りもできるんですけどね💦💦💦)
前日は金沢観光をされたようで、県外から石川に来て、能登に来てもらえて、やっぱり嬉しかったです。
知らない人同士が、能登の景色に感動して、会話するのも良いですよね。
また、安全に気を付けて、能登に走って伺います♪
#今行ける能登
#私の愛してやまない能登
#能登半島
#能登と共に
#能登ために
#頑張っとるよ能登
#羽咋中学前バス停トトロ
#能登鹿島さくら駅
#はなみ駅
#能登半島
#能登半島地震