一人一花in珠洲に、にっぽん応援ツーリングのライダーとして参加して来ました。
2025年3月22日に七尾市の一本杉通りで、第1号ガーデンが出来たのですが、
なんと!第4号ガーデンの珠洲のガーデンを、にっぽん応援ツーリングがガーデンの協賛団体に!!
会場のあいあいパークから、少し離れた奥能登国際芸術祭の「さいはてのキャバレー」として生まれ変わった場所がある駐車場に止めました。
奥能登国際芸術祭が開催された時に訪れていた場所ですが、胸がぎゅっとなります。
5分ほど歩いたら、会場の「あい・あいパーク」に着きました。
あい・あいパークの近くに、桜が綺麗に咲く通称?「桜広場」、素敵なお茶会の会場になっていました。
来年の桜の頃にも来てみよう♪
昔の飯田商店街だそうです。
にっぽん応援ツーリングのライダーさん達、珠洲でのボランティア活動を終えて来てました。
ずっと能登のボランティア活動をされてる方々なので、本当に頭が下がります。
イベントが始まりました~
今回の一人一花in珠洲、ご縁が繋がって、来れて本当に良かった~
福岡からのガーデニングチームの方々の説明を聞いて
一人一花の植え方も聞きました!
アンバサダーの常盤貴子のご挨拶~
とっても綺麗な常盤貴子さんに、にっぽん応援ツーリングのライダーも、嬉しそう~
バイクで災害救済活動支援をされています。災害時、バイクだから行ける場所もあるんですよね。
白い1番手前が、自分が植えたお花。育つのを見に来るのも楽しみだし、お手入れにも水やりにも、伺います♪
常盤貴子さんと、にっぽん応援ツーリングのライダーズで!
常盤貴子さんは、震災後からずっと能登に寄り添って、能登を訪れて、応援してくれています。
珠洲の方々と、ご近所さんのように寄り添って、お話されていました。
珠洲の皆さんも、とっても嬉しそうでした。
気さくで、とっても素敵な常盤貴子さんが、福岡から来たイチゴの鉢を置いて、ガーデンの出来上がりです♪
青空にシャボン玉~
これから、協賛企業さま・協賛団体さまの正式な看板が出来るんだそうです
にっぽん応援ツーリングの全国のライダーさん!!この看板目指して走って来て下さいね!!
いろは書店さんで、常盤貴子さんのエッセイの先行販売がされていて、購入された方にサインも書かれていました♪
先にサインを描いて下さってた本を購入させて頂きました。
可愛いブランコが~
今度はゆっくり、ブランコに乗りに。アラフィフですが(笑)
いろは書店にも来れて良かった~
桜広場で、みんなでガーデンの名前を決めて「いちごいちえんガーデン」に
最後にみんなで記念撮影しました。
一人一花in能登半島の活動は、解体された空き地等が地域に”寂しさ”や”空白”を生んでいるので、
お花を植えて、まちを元気にする事が目的なんだそうです。
福岡市の取り組みを、能登半島へ応用する為に、福岡からも来て下さってました。
今年のにっぽん応援ツーリングのキックオフは、2025.4.26(土)輪島で行われました。
キックオフイベントには行けませんでしたが、2025.5.14(水)が私のキックオフになりました。
にっぽんを元気にしよう!能登を元気にしよう!!って走ります!!
記念の缶バッジ
一人一花in能登半島巡礼に、また走って伺います!!
#今行ける能登
#私の愛してやまない能登
#能登と共に
#能登ために
#頑張っとるよ能登
#一人一花in能登半島
#アンバサダーは常盤貴子さん
#一人一花in珠洲
#あいあいパーク
#にっぽん応援ツーリング
#能登半島
#能登半島地震