能登半島の真ん中辺りにある釣り場としても有名な漁港です。 すぐ横に、回転寿司の「西海丸」さんもあります♪ …
きもちいところ
みるところ
かつては福良津と呼ばれ、8〜10世紀には中国大陸の渤海国と交易し、 また、藩政時代には日本海航路を結ぶ北前船も寄港したり…
きもちいところ
みるところ
映画のロケ地
珠洲焼陶工の力作が勢揃い!! 51人の珠洲焼を一堂に展示販売しています。 現代の陶工の多彩な作品を展示販売しています。 …
みるところ
買うところ
珠洲には、2017年に開催された、奥能登国際芸術祭の作品が、今も残っている場所があります。 ここは、廃線になった蛸島駅の…
みるところ
遠浅で、県内有数の透明度を誇る海が延々と続く海水浴場で、日本の渚・百選に選定された海岸です。 青い海、白い砂浜、緑の松林…
きもちいところ
みるところ
海水浴場
2020年8月頃に体長3mほどのイルカ1頭が居ついていたとニュースになった事もあったので来てみました。 今回は残念ながら…
きもちいところ
みるところ
須須神社は日本海側一帯の守護神とされ、第10代祟神天皇の時代に創建された由緒ある神社です。 祭神は、寺家高座宮の主神高倉…
きもちいところ
御朱印
神社
奥能登には、奥能登芸術祭の作品を、今も見る事が出来る場所が 色々あるんです♬ アレクサンドル・コンスタンチーノフさんの作…
きもちいところ
みるところ
椿展望台の向かいの海沿いの、峠を上りきった所にあり、眺めがいいお店です。 能登の絶景海道(外浦)を見ながら飲食を楽しむこ…
きもちいところ
たべるところ
みるところ
能登町鵜川に古くから伝わる、七福神の一人・弁財天を祀る漁師の祭礼、『にわか祭』が行われる、海瀬神社 武者絵が描かれた高さ…
キリコ祭り
神社
可愛いレトロな郵便局 能登町三波海岸を、風を切って走ってると見えてくるんです 赤色の丸型郵便ポストも前にあって、一瞬タイ…
きもちいところ
みるところ
トトロ岩は、正式名所は「剱地権現岩」 輪島市門前町大泊の国道249号線沿いにある権現岩は、地元では「立岩の権現さん」と呼…
きもちいところ
みるところ